- 体験幸座用の作品全4作品が完成しました。
落款が上手く押せなかった💦がーん(-。-;
しかも、右肩下がりになってる。
落款を押すまでが作品を書くということ。
どこに押すかも考えなくてはならない。
うーん、これはお手本には微妙??
しかし、、、
己書は、書道の世界のようにきっちりと決められたように書かなくてもよく。
どんな仕上がりになっても、それはそれでOK!なのが己書の良いところなのです。
落款の押し歪みもご愛嬌?己書?ということで(^_^)
なにはともあれ、己書は、楽しく書くのが一番なのです🎵
このお手本を書いている時も楽しかった。
1字の字を何にするか?
いろいろ候補はありましたが、季節を感じる字が良いのと今年の夏は猛暑との予報なので、玄関に飾って少しでも涼しさを感じれたら良いと思い。
「涼」という字にしました。
もう1つの作品は、「忙しい」と言う字は、心を亡くすと書いて「忙しい」と聞いたことを思い出したので、
日々の忙しさから、自分の心に寄り添う時間がなくならないようにと…思い。
この作品を書きました(^_^)